2025年03月11日
児童茶道教室『一服献上』

3月1日㈯ 茶道教室『一服献上』が開催されました

6年度最後の教室ですので、保護者お招きしてお茶会を開きました。
6年生まで頑張った3名の皆さんは、先生より奨励賞をいただき、皆さんの前で練習の成果を披露することができました
これからも茶道を続けて欲しいと思います。

.



6年度最後の教室ですので、保護者お招きしてお茶会を開きました。
6年生まで頑張った3名の皆さんは、先生より奨励賞をいただき、皆さんの前で練習の成果を披露することができました

これからも茶道を続けて欲しいと思います。
2024年09月14日
8月の男の料理

8月24日 『男の料理』教室が行われました
今日の栄養学のテーマ : 『野菜パワー』
今日のメニュー : ライスサラダ(カレー味)・豆腐の豚肉巻き焼き・オクラと梅干のスープ



豪快なお料理になりました
家に帰って、ご家族と一緒に楽しんで下さい

今日の栄養学のテーマ : 『野菜パワー』
今日のメニュー : ライスサラダ(カレー味)・豆腐の豚肉巻き焼き・オクラと梅干のスープ
豪快なお料理になりました


2024年07月28日
2024年07月28日
7月の塩澤先生の料理教室

7月17日 健康料理教室が行われました
講義の内容『夏を上手に乗り切りましょう』
今回のメニュー : ライスサラダ(カレー味) ・ なすのごま煮 ・ 豆腐の肉巻き焼き

7月27日 男の料理が行われました
今回のメニュー : ちくわとちりめんの柚子胡椒チャーハン ・ きゅうりのみそもみ ・ 鶏肉とポテトの五香紛炒め ・ トマトのシロップ煮



講義の内容『夏を上手に乗り切りましょう』

今回のメニュー : ライスサラダ(カレー味) ・ なすのごま煮 ・ 豆腐の肉巻き焼き
7月27日 男の料理が行われました

今回のメニュー : ちくわとちりめんの柚子胡椒チャーハン ・ きゅうりのみそもみ ・ 鶏肉とポテトの五香紛炒め ・ トマトのシロップ煮
みなさん、手際良くあっという間に出来上がりました~

家に帰って、ご家族と一緒に召し上がっていただき、感想など次回の教室の時お聞かせください

2024年06月07日
第1回 健康料理教室

5月29日 令和6年度 健康料理教室が開催されました






講師は、塩澤春美先生です

受講生は13名で、12月まで8回開催されます

30分程度栄養学を学び、それから調理実習に入ります。
今日の講義 : 『調理のギモン』
今日のメニュー : 三色丼・もやしとさつま揚げのさっと煮
2024年06月07日
2024年06月07日
第1回 『男の料理』教室

5月25日 『男の料理』教室が開催されました
講師は、塩澤春美先生です
受講生は13名で、3月まで11回開催されます




*今日のメニュー* 三色丼・もやしとさつま揚げのさっと煮・春雨とトマトのサラダ



講師は、塩澤春美先生です

受講生は13名で、3月まで11回開催されます

*今日のメニュー* 三色丼・もやしとさつま揚げのさっと煮・春雨とトマトのサラダ
とってもヘルシーですね

2024年06月07日
第1回 『楽しい英語』教室

5月18日 令和6年度『楽しい英語』教室が開催されました






講師は、増本先生 アシスタント 池田先生です

生徒さんは17名で、3月まで10回開催されます

生徒さんもゲームしながらの英語で、とても楽しそうでした~

2024年06月07日
第1回 児童茶道教室

5月11日 令和6年度 児童茶道教室が開催されました

講師は、杉本まさ江先生 アシスタント 森下恵子先生です
3月まで月1回10回開催されます
お点前だけでなく、礼儀作法なども教えてくださいます







講師は、杉本まさ江先生 アシスタント 森下恵子先生です

3月まで月1回10回開催されます

お点前だけでなく、礼儀作法なども教えてくださいます

今日のお菓子は、母の日に因んでカーネーションです
