2018年11月28日

通学合宿

大津っ子をみんなで育てる協議会による『通学合宿』

10月18日・19日・20日と、4年生から6年生38名が、学校から山王へ帰り2泊3日の合宿を行いましたemoji02

お世話をするのは地域のボランティアのみなさんです。

スケジュールは!

お風呂は伊太和里の湯へ行き、山王でカレーライス・マカロニサラダの夕食。

宿題をやって、お楽しみ会「落語」を聞いて、明日の支度を済ませ就寝。

6時に起床、ご飯・味噌汁・ソーセージ・大根切干煮の朝食を食べ学校へ。

4時30分に学校より帰着、伊太和里の湯へ行き、帰ったらMyおにぎり作り、そしてバーベキューemoji27
学校の先生方も遊びに来てくださり子供たちも大喜びです。

輪投げ大会をやり、各班でそれぞれゲームをやり大盛り上がりです。

翌朝は朝食オープンサンドウィッチを食べ、閉所式終了後、有志の方が芋ほり体験をやらせでくださいました~face22

充実した3日間を過ごすことができ、みなさん楽しく良い思い出ができたようです178

 

 
 
 

 

   

 

















  


Posted by 山王 at 16:37Comments(0)イベント

2018年11月28日

ヤングミセス講座 第2回

10月30日 ヤングミセス講座 第2回が開催されましたemoji49

今日のテーマは『美味しいご飯の炊き方とふっくらおにぎりの作り方』

講師は、釜炊きご飯 ゆとり庵 植田 稔雄 先生と奥様のお二人ですface01face02

お米の研ぎ方とお釜での炊き方を教えて頂き、普段食べているご飯との味比べをしました。

お釜で炊いたご飯のおいしさには驚いていましたface25

うちの炊飯器を捨てたくなった!との感想も・・・

ふっくらおにぎりの作り方を覚えて、今後にお役に立ってくれたらと思いましたface22



















  


Posted by 山王 at 15:29Comments(0)社会教育講座

2018年11月28日

10月男の料理

10月28日 『男の料理』教室が行われましたemoji28

講師は、横山芳乃先生ですemoji44

今日のメニュー : ウィーン風カツレツ・なすのす醤油漬け・竹輪と塩麹のスープ・げんこつあめ


 

   


Posted by 山王 at 14:57Comments(0)社会教育講座

2018年11月28日

10月の健康料理教室

10月24日 健康料理教室が開かれましたemoji28

講師は、塩澤春美先生です170

今日のレシピ : 簡単酢豚・春雨サラダ・芋まんじゅうの生姜あん

 

  


Posted by 山王 at 13:59Comments(0)社会教育講座

2018年11月28日

児童茶道教室

10月の児童茶道教室166emoji08
講師は、山村先生が体調不良でお休みしたので、森下恵子先生です169






4月から始めた生徒さんも、お作法がだいぶ身について来ました~178  


Posted by 山王 at 13:37Comments(0)社会教育講座