2018年07月19日
ヤングミセス講座

ヤングミセス講座
託児あり
子育て中のママ、これからママになる予定のミセス!!
子どもさんから、ちょっと離れて・・・
自分だけの教養講座
3回シリーズでの申し込みになります
受講料 : 600円
材料費 : 内容によって変わります
定 員 : 12名・・・定員になり次第締め切り
締切り : 8月26日(日)までに山王へ電話で申し込んでください【氏名・郵便番号・住所・連絡先・託児の有無】
内 容 : 詳細は参加者に後日郵送します
第1回 『幼児期から児童期の金銭教育 ~親と子のかかわり方~』
日 時 * 9月25日(火) 10:00~11:30
講 師 * 杉本 卓也 先生 生涯学習1級インストラクター・生涯学習コーディネーター・NCCP認定初級カウンセラー
★成人が18歳になり、自立への教育も早くなっています!

第2回 『おいしいご飯の炊き方と、ふっくらおにぎりの作り方教室』
日 時 * 10月30日(火) 10:00~11:30
講 師 * 釜炊きごはん工房 ゆとり庵 植田 稔雄 先生
材料費 * 300円程度
★学生時代、おにぎりは、必須ですね!

第3回 『心と身体が軽くなる 笑顔の作り方&歩き方教室』
日 時 : 11月27日(火) 10:00~11:30
講 師 : 山本 愛癒 先生 ウォーキングインストラクター・フットケアアドバイザー・さとう式リンパケア認定インストラクター
★ステキ♡と言われるお母さんを目指しましょう!


子育て中のママ、これからママになる予定のミセス!!
子どもさんから、ちょっと離れて・・・


3回シリーズでの申し込みになります
受講料 : 600円
材料費 : 内容によって変わります
定 員 : 12名・・・定員になり次第締め切り
締切り : 8月26日(日)までに山王へ電話で申し込んでください【氏名・郵便番号・住所・連絡先・託児の有無】
内 容 : 詳細は参加者に後日郵送します
第1回 『幼児期から児童期の金銭教育 ~親と子のかかわり方~』
日 時 * 9月25日(火) 10:00~11:30
講 師 * 杉本 卓也 先生 生涯学習1級インストラクター・生涯学習コーディネーター・NCCP認定初級カウンセラー
★成人が18歳になり、自立への教育も早くなっています!

第2回 『おいしいご飯の炊き方と、ふっくらおにぎりの作り方教室』
日 時 * 10月30日(火) 10:00~11:30
講 師 * 釜炊きごはん工房 ゆとり庵 植田 稔雄 先生
材料費 * 300円程度
★学生時代、おにぎりは、必須ですね!

第3回 『心と身体が軽くなる 笑顔の作り方&歩き方教室』
日 時 : 11月27日(火) 10:00~11:30
講 師 : 山本 愛癒 先生 ウォーキングインストラクター・フットケアアドバイザー・さとう式リンパケア認定インストラクター
★ステキ♡と言われるお母さんを目指しましょう!

2018年07月17日
大津自治会による山王草刈り

7月14日 大津自治会様による山王の草刈りが行われました。
30名程の役員さんが参加して頂き、山王周辺の草刈りをして頂きました。


あまりの暑さに給水タイム



自治会に皆さまのお蔭で、大変きれいになりました。
暑い中、本当にありがとうございました
30名程の役員さんが参加して頂き、山王周辺の草刈りをして頂きました。


あまりの暑さに給水タイム




自治会に皆さまのお蔭で、大変きれいになりました。
暑い中、本当にありがとうございました

2018年07月17日
2018年07月17日
7月のおはなし会‘えのころ’

7月4日 おはなし会‘えのころ’が開かれました

もうすぐ七夕さまですので、みんなで短冊に願い事を書いて笹にぶら下げました

願い事が叶いますように・・・


今日のおやつは、カボチャスティックです

ほんのり甘く、カボチャの香りがして美味しいと評判でした


もうすぐ七夕さまですので、みんなで短冊に願い事を書いて笹にぶら下げました


願い事が叶いますように・・・



今日のおやつは、カボチャスティックです


ほんのり甘く、カボチャの香りがして美味しいと評判でした

2018年07月17日
第1回 そば打ち教室

6月16日 第1回『そば打ち教室』が開催されました
講師は、山田信之先生です
今年度の生徒さんは9名で、女性が一人増えて3名です
そば打ち教室のテーマは、「うまい!と言われるそばを打ちましょう!」です
大津の耕作放棄地で作ったそば粉を使って、手打ちそばを皆さんに食べて頂くのを目標に
頑張って講義を受けてきました
居場所「上野田ひまわりさん」にて募集したところ、大勢の方々の申し込みがあったようですが・・・
いかがでしたでしょうか?
目標に向かって益々頑張りましょう






ざるそばとそばがき汁粉