2015年12月13日

12月の児童茶道教室

12月12日 児童茶道教室が行われました166emoji08

講師は、山村順子先生森美也子先生です153





今日のお菓子は串団子でしたので、先生に食べ方を教えて頂きました。

串を持って食べるわけではないのですね・・・face15  


Posted by 山王 at 11:42Comments(0)社会教育講座

2015年12月13日

12月のおおつ山王学級定例会

12月12日 おおつ山王学級第8回定例会が行われましたface01face02

今日は塩澤春美先生のお料理教室ですemoji28

メニューは、簡単おもてなし料理 <ミンチローフ・鮭とチーズの春巻・じゃがいもとりんごのポタージュ>







出来上がりの画像が撮ったはずなのに・・・ありませんでした・・・残念face07

調理室には笑いが絶えず響き渡り、とても楽しい時間を過ごせました178
おもてなし料理もと~っても美味しく出来上がり、お正月メニューに是非とも加えて頂きたいですemoji08  


Posted by 山王 at 11:36Comments(0)

2015年12月13日

12月のminiぎゃらり~

10月のminiぎゃらり~は、市民学級生 手芸好き3名の作品です187



≪森下 里美≫





≪橋本 美知子≫


≪谷坂 宣江≫







  


Posted by 山王 at 11:19Comments(0)miniギャラリー

2015年12月12日

12月のおはなし会‘えのころ’

12月2日 おはなし会‘えのころ’が開かれました187
       

今日はクリスマス会なので、大勢のお友達が遊びに来てくれました~178
いつのも読み聞かせの後は、みんなで第九の替え歌などをオカリナの伴奏で歌いました172

サンタさんにもクッキーのプレゼントをもらって、みんなで食べました164

 

 



  


Posted by 山王 at 16:42Comments(0)イベント

2015年12月12日

おおつ山王学級 定例会

11月25日 館外学習で諏訪原城を見学してきましたemoji02

参加者は14名ですface01face02

文化課学芸員 萩原佳保里先生に説明をしていただき、とてもわかり易く詳しく教えていただきました。
何年か前に来たときより整備され、とてもきれいになったと驚きの声が上がりました。
城跡とはいえ、天守閣があったわけではないようですが、堀が緻密に作られていて、徳川軍と武田軍の合戦の様子がドラマのように思い浮かべることができますface06

こんな歴史ある場所が近くにあるなんて・・・知って良かったです178

 

 

 

この後は、お茶の郷にて抹茶を頂き、とろろ屋ととろでとろろ丼の昼食をしました。
みんなの会話も弾み、楽しい一日になりましたemoji52





  


Posted by 山王 at 16:29Comments(0)

2015年12月04日

親子体験教室 

11月21日 第3回 『親子体験教室』が開催されましたface01face02

今回のテーマは、段ボールで作る「秘密基地作り」ですemoji11emoji08

講師は、レクレーション協会の先生方です178

最初は家族でどんな基地を作るか完成予定図の作成ですicon53

カッターで段ボールで切って、テープで貼ってemoji30

みなさん夢中で作成していますicon14face05

 

  

 

 

完成ですicon14emoji13emoji08

予想以上に素晴らしいものができました~face22














  


Posted by 山王 at 16:05Comments(0)社会教育講座

2015年12月04日

12月の予定


  


Posted by 山王 at 15:43Comments(0)