2015年09月24日
9月の高齢者学級定例会と音楽を楽しむ会


今日は9月生まれの方のお誕生会をしてから、大草天徳寺ご住職 方丈さまの説法を聞きました


心に染み入るお話に、みなさん耳を傾けていました。


9月の音楽を楽しむ会が開かれました
講師は、塚本源之助先生です
みなさんが歌う秋の曲を聴いて、秋が来たんだな~
と周りの景色など見渡しました


2015年09月09日
おおつ山王学級定例会



今日の講義は『初心者のためのやさしいヨガ教室』です

講師は櫻井ゆかり先生です

肩こり・腰痛予防など、体をほぐして運動不足を改善しリフレッシュ






最後は、先生に対して色々な質問が飛び交いました。
家で出来るヨガですので、みなさん体をほぐしましょう

2015年09月09日
おおつ山王学級 定例会

8月19日 おおつ山王学級第3回定例会が行われました
今日の講義は『認知症サポーター養成講座』です
講師は、高齢者安心センターの伊藤先生と斉藤先生です
参加者は、学級生19名です
高齢化社会の中、大津も高齢化率が30%近くになってきました。
85歳以上で認知症の方は、4人に1人の割合だそうです
そこで・・・認知症を理解し、認知症にならないために!認知症の家族は!認知症の方を見かけたら!
など色々なことを教えて頂きました。
サポーターのオレンジリングをもらい、はい!ポーズ
2015年09月09日
8月の健康料理教室

8月19日 健康料理教室が開かれました
講師は、塩沢春美先生です




今日のメニュー:つけめん風変わり焼きそば・鶏肉の炒め物(ゆずこしょう風味)・夏野菜のもずく和え
つけ麺が流行してますが、焼きそばもつけ麺になるとは・・・想定外・・・
2015年09月09日
お菓子つくり教室

9月7日 お菓子つくり教室が開かれました
講師は、平林睦美先生とアシスタントの八木先生です
今日のメニュー:『本格派わらびもち』
試食に「わらびもち入りココナッツデザート」をいただきました
4個のお土産を持ち帰り、家族みんなで本格的なわらびもちに舌鼓を打ったことでしょう
ココナッツデザートも果物たっぷりで最高です
2015年09月09日
2015年09月09日
智満寺 弥勒菩薩と千手観音をみんなで見よう!ハイキング

9月6日(日) ハイキングde大津発見!
『智満寺 弥勒菩薩と千手観音をみんなで見よう!ハイキング』が行われました
参加者はスタッフも含めて、大人13名、小人6名です。
今日の天気予報は
予報通り、出発から一時間もすると
それでもみなさん頑張って歩き、目的地に着きました
素晴らしい弥勒菩薩と千手観音を見ることができ、天気以外は大満足のハイキングでした