2024年08月22日
2024年07月28日
2023年12月28日
図書館おみくじ!

島田図書館からのお知らせです♪
島田図書館で毎年恒例の『図書館おみくじ』をご存じですか?
おみくじをひいて運勢を占い、その運勢にかかわる本をご紹介するものです。
この『図書館おみくじ(こども版)』は
大津農村環境改善センターでひくこともできます!
新しい年のBOOK運を占ってみませんか?

令和6年1月5日(金)~なくなり次第終了。お早めに!
センターの窓口付近に設置予定です♪
こども向けのおみくじですが、大人の方がこっそりひいていいですよ。
このほかにも、島田図書館では新春イベントが盛りだくさん!
図書館HPをご覧ください。 http://www.library-shimada.jp/
図書館おみくじ・図書室についてのお問い合わせは
島田図書館へ TEL 0547-36-7226
島田図書館で毎年恒例の『図書館おみくじ』をご存じですか?
おみくじをひいて運勢を占い、その運勢にかかわる本をご紹介するものです。
この『図書館おみくじ(こども版)』は
大津農村環境改善センターでひくこともできます!
新しい年のBOOK運を占ってみませんか?
令和6年1月5日(金)~なくなり次第終了。お早めに!
センターの窓口付近に設置予定です♪
こども向けのおみくじですが、大人の方がこっそりひいていいですよ。
このほかにも、島田図書館では新春イベントが盛りだくさん!
図書館HPをご覧ください。 http://www.library-shimada.jp/
図書館おみくじ・図書室についてのお問い合わせは
島田図書館へ TEL 0547-36-7226
2023年09月09日
8月のおはなし会“えのころ”

8月2日 おはなし会“えのころ”が開かれました


今日はいつものおはなし会の後、夏まつりごっこをしました。
おこづかい500円(紙で作ったお金)をもらって出店でお買い物

おはなし会の様子
夏まつりごっこ
児童クラブ「ちくたく」さんも出店してくれました



2023年05月19日
5月のおはなし会‘えのころ’

5月10日 おはなし会‘えのころ’が行われました

今日の手作りおやつは、こどもの日に因んで『兜』の形をしたおやつです

春巻きの皮を兜に折ってその中にチーズとハムを入れて焼きました


2023年05月19日
2023年02月02日
2月のおはなし会“えのころ”

2月1日 おはなし会“えのころ”が開かれました

今日はちょっと早い『節分』をやりました~

わらべ歌に合わせて
ふれあいタイム



突然鬼がやって来た~
鬼が大暴れ



みんなで退治しました~



2022年12月20日
大津ふれあいまつり

11月6日 三年ぶりに『大津ふれあいまつり』が開催されました~
コロナ感染予防のため、食品の販売は控えて小規模に行われました

はつかのおと
パーカッション




リズムに合わせて手拍子は、とてもノリノリで楽しかったです


消防車の乗ろう

手作り工房






コロナ感染予防のため、食品の販売は控えて小規模に行われました

それでも多くの方が来場してくださいました

来賓あいさつ
はつかのおと


北幼稚園
大津保育園



【作品展示】
中澤 中川


丸太切り もれなくかぶと虫の幼虫がもらえる‼
二中合唱
二中吹奏楽
【作品展示】
中澤 中川
リメイク山王クラブ 生徒作品
落合手芸サークル ぎんもくせい
![]()
上野田カサブランカ

垂穂寮 書道教室生徒作品

大津保育園

永福荘
上野田カサブランカ
垂穂寮 書道教室生徒作品
大津保育園

手作り工房
リサイクル品プレゼント 社会福祉協議会
JA
保健福祉部 健康チェックコーナー
2022年09月03日
8月のはおなし会“えのころ”

8月3日 おはなし会“えのころ”はおまつりごっこをやりました
いつもの読み聞かせをした後、色々なお店が開店します
紙で作ったおこずかい400円もらってお買い物
おすもうごっこ
わなげやさん

デザートやさん


ふうせんやさん


とっても賑やかで楽しそうでした~


いつもの読み聞かせをした後、色々なお店が開店します

紙で作ったおこずかい400円もらってお買い物

おすもうごっこ
わなげやさん
こものやさん
アクセサリーやさん

2022年07月15日
6月のおはなし会“えのころ”

6月1日(水) 18日(土) おはなし会“えのころ”が行われました







手遊び・手袋人形・大きな絵本・エプロンシアター・パネルシアター・オカリナの演奏など見てから、
カレンダー作りをしました
